(本記事はアフィリエイト広告が含まれております)今回の記事は※完全栄養食として最近注目を浴び始めているベースブレッドを使い、フルーツを添えたランチプレートを作ってみましたのでレポートします! そろそろベースブレッドに飽きてきたなという方へオススメです!
※完全栄養食 ベースブレッド BASE BREADの楽しみ方 フルーツ添えプレート
※1食(2袋)で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
コンビニやドラッグストアでも販売され始めて完全栄養食として浸透しつつある、ベースブレッドですが、朝食やランチをより楽しみたい方のために、簡単なアレンジ方法、楽しみ方をお伝えしたいと思います。
公式サイトからは初回お申し込みが20%OFFになりお得! 2回目からも10%OFF
無料プレゼントもついています!
※初回のみの購入でもOKです!
ベースブレッドは現在種類としては5種類あるのですが、サブスクでベースブレッドを購入し続けていると、さすがに飽きてきてしまいます。
どうですか、これ?ただパンのみを食べるより見た目だけでも「色」が加わることで食欲が湧いてきませんか?
やはり「食」ってビジュアルに影響されるところが大きいですよね。ちょっとした労力を加えるだけで、かなり食欲増進ができます!
公式サイトからは初回お申し込みが20%OFFになりお得! 2回目からも10%OFF
無料プレゼントもついています!
※初回のみの購入でもOKです!
超簡単なフルーツ添えプレートの作り方!
今回のランチプレートに使ったベースブレッドはチョコレートとシナモンです。この2つで既に栄養がバランス良く配合されているのですが、フルーツを加えることによりビタミン類はより多く摂れると思います。
使ったフルーツはスーパーで売っている普通のバナナとセブンイレブンに売っている「ガラクトオリゴ糖入りフルーツミックス」です。写真の通りバナナは輪切りにして並べるだけ!
フルーツミックスは袋から出して添えるだけです。
ベースブレッドのシナモンとチョコレートは袋から出してお皿に置いてから電子レンジで40秒(500W)チンして完成です!
ベースブレッド チョコレート シナモン + フルーツ添えを実食した感想
ベースブレッドのチョコレート味はチョコレート練り込みパンの中ではかなり甘さ控えめの部類なので、フルーツと一緒に食べてもフルーツの甘さが抑えられてしまうことがないです。
シナモン味もしかりです。ベースブレッドは脂質と糖分を少なめに配合しているので、いわゆる「菓子パン」の甘さとは違います。
食べてみれば分かりますが、かなり「ヘルシー」な印象を受けます。甘さが強い菓子パンに慣れている方は「こんな薄味なんだー??」と少し拍子抜けするかもしれません。甘さは控えめですが、海藻やチアシートや全粒粉が入っているので素朴な味わいがあります。
公式サイトからは初回お申し込みが20%OFFになりお得! 2回目からも10%OFF
無料プレゼントもついています!
※初回のみの購入でもOKです!
ベースブレッドは全体的にちょっとパサパサ・ザクザクした乾燥気味の食感があるので、生のフルーツを添えることで水分がうまく加わり、中和される感じです。
ベースブレッドだけではどうしても物足りないと感じている方へ、簡単に用意できるランチプレートをぜひお試しあれ!
↓ベースブレッド公式ホームページは下記より
初回限定20%OFF!完全栄養の主食 BASE FOOD スタートセット
↓ベースブレッドのシリーズ6番目、ミニ食パン・プレーンの実食レビューです!
↓追加された3種類のベースクッキーも美味しいです!レビュー見てみてください!
↓こちらは夏場のフルーツ添えアレンジレシピです!
↓こちらの記事もご参考にどうぞ!
↓良心的なサブスク、継続コースのスキップと簡単な解約の仕方を解説しています。
↓これも美味しい!ベースブレッドカレー味のレビューです!
↓体に良いおやつ、ベースクッキーズ のレビューです!
↓プレーンとチョコレートの実食レポートです!
↓メープルとシナモンの実食レポートです!
↓とっておきの、美味しく食べるコツを記事にしております!
↓ベースブレッドを買うことができるコンビニを地図で解説!
↓ベースブレッドを購入することができるドラッグストアを地図付きで解説!
↓クリックお願い致します m(_ _)m USANCO