USANCO BLOGへお越し頂きありがとうございます。皆さんは歯磨き習慣をどのくらい重要視されていますか?私は普段の生活の中で歯磨きの習慣にかなりのウエイトを置いています。理由は単純に虫歯になりたくないからだけでなく、歯周病が原因で起こるとされる認知症が怖いからです。口の中の健康は思わぬ病気につながっていたりします。詳しくレポートしたいと思います。
認知症の原因物質が歯周病菌によって作られ蓄積する仕組みが解明されました
常日頃、歯磨き習慣には気を使って1日5回ほど歯を磨いている筆者ですが、最近また衝撃的な研究成果がニュースとして飛び込んできました。
九州大学の研究室で歯周病菌が体内に侵入すると、認知症の原因物質が徐々に脳に蓄積されやがて認知症や記憶障害が起きるということが解明されたというのです。
歯周病と認知症の関連は以前から注目されてきていましたが、今回ある実験によりそれが明らかになったということです。
認知症の原因物質とは何か?
認知症の約70%はアルツハイマー型と言われていて、原因物質とされているのは「アミロイドベータ」という異常タンパク質が少しずつ脳内に溜まっていき、病気の発症や進行につながっているとされています。
ここ最近の研究で歯周病の原因菌が歯や歯茎から血管に侵入し、体中の血管の中で毒素を作り出し、それがアミロイドベータタンパク質の生成に繋がるということは分かってきていました。
しかし、どうやって脳内に蓄積するのかは不明でしたが、今回九州大学の研究チームによりマウスを使った実験で明らかになったというのです。
認知症の原因物質が蓄積される仕組みの実験はどのようなものか?
まずマウスの体内に歯周病菌を3週間にわたり投与し感染させ、正常なマウスと比較しました。
その結果歯周病菌に感染したマウスの脳血管の表面には認知症の原因物質であるアミロイドベータタンパク質を脳内に運ぶ受容体タンパク質が正常なマウスに比べ2倍に増えており、さらにアミロイドベータタンパク質の蓄積量も10倍に増えていたとのこと。
マウスの記憶力のテストも実施していて、暗い部屋に入ると電気ショックがあることをマウスに学ばせて、正常なマウスは5分間明るい部屋にとどまるのに対し、感染したマウスは3分ほどで暗い部屋に入ってしまうとのことで、記憶力の差が出たということです。
さらに違う実験では、認知症原因物質アミロイドベータタンパク質を運ぶ受容体の働きを阻害する薬剤を用いて感染した細胞内を通るアミロイドベータタンパク質の量を約40%減少させることができるという実験結果も得ているとのことです。
九州大学の准教授の話によると今回の実験で歯周病菌が認知症の原因物質「アミロイドベータタンパク質」の脳内蓄積を加速させてしまうことが明らかになり、歯周病の治療や予防をすることにより、認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性があると結論づけています。
↓こちらの記事もご参考にどうぞ
コンクール ジェルコートFを使った虫歯 予防最強の方法
歯周病予防には歯磨き習慣の見直しと正しい道具の選定が必要
今まで筆者が幾度もの虫歯に悩まされ続け、いろいろな道具をトライしましたが、結論としてはPanasonic Doltzが一番良く磨けると思っています。
手で磨くより電動音波ブラシの方が良く磨ける理由は、常に同じコンディションならいいのですが、歯を磨く時に、眠かったり、疲れていたり、酒に酔っていたり、体調が悪い時、病気の時、急いでいる時、特に夕食後や就寝前というのは手元のコントロールが朝や日中の時とは違うものです。
様々な条件下だと知らず知らずのうちに手の動きが疎かになっているのですが、電動音波ブラシであれば、歯に軽く当てるだけで汚れはしっかり落としてくれます。
常に手だけでもしっかり磨ける人は要らないかもしれません。でも常に100%いいコンディションでは私はなかなか磨けないので、電動音波歯ブラシの力を借りています。
歯磨き習慣として食事の後やおやつの後にも磨くというのを心がけています。食事の後は歯周病菌や虫歯の原因菌(ミュータンス菌)が糖分などの栄養を取り込みながら増えていきます。
そうなる口腔内は3時間〜4時間おきに菌量を減らすことが必要で、常に細菌量を少なめに少なめに維持します。その状態を作ろうと思うとおのずと1日5回ほど磨くことになります。
筆者の場合、朝食後、昼食後、おやつ後、夕食後、就寝前の5回です。1回の歯磨きに10分ほど費やします。
1度習慣がつくと磨かずにはいられなくなりますが、それは将来の認知症予防にも必ず役立つと信じています。
電動音波歯ブラシPanasonic Doltz EW-DA52を詳しくレポートします
筆者が何年も愛用しているPanasonic Doltzをご紹介します。海外のメーカーも使ったことがありますが、Panasonicに落ち着いたのは、太さや形状が適切で持ちやすく、重量も比較的軽く、基本性能が高いのと替ブラシなどの購入コストが比較的良心的なことが理由です。
海外ブランドの製品は交換部品(替ブラシなど)の単価が高く、トータルに考えるとランニングコストが高くなってしまいます。あと本体重量が重いものが多い感じです。
ドルツのパッケージはこのような箱です。
日本歯科医師会推薦となっています。密集極細ブラシを使うと歯周ポケット内もよくブラシが入り、気持ちよく磨けます。
Panasonic Doltzの特徴は以下です。
- 5種類のブラシが付属
- ノーマル、ソフト、歯茎ケアの3モード搭載
- 本体完全防水設計
- 1時間でフル充電可能
- 2分間でクイック充電が可能
- 磨く力が強くなりすぎないようパワーコントロール機能付
スタンドのデザインも特徴的で、水切りがよく、汚れにくいよう底面がつかないようになっています。
このブラシがメインで使う密集極細ブラシです。先端が極細なので歯周ポケットの中まで掻き取ることが可能です。
こちらの4種類が各用途に応じたブラシ、一番左から歯垢除去に特化したマルチフィットブラシ、その隣がステイン(茶渋など)を重点的に取りやすいステインオフブラシとその裏が舌ブラシになっています。その隣が歯茎ケアブラシ、一番右がポイント磨きブラシです。
筆者はすべては使っておらず、密集極細ブラシ、舌ブラシ、ポイント磨きブラシの3種類を主に毎日使用しています。
こちらが内容物の全てです。旅行などにも持ち運びやすいようケースが付属しています。
ケースには本体と2種類のブラシが格納できるようになっています。
説明書には各ブラシの正しい使い方が詳しく載っています。
例えば歯茎ケアブラシの使い方はこちらです。強く擦らず優しく撫でる感じで使うようです。
舌ブラシについては普通のブラシでは舌の表面が傷ついてしまうので、シリコンの突起のある方で優しくブラッシングするとあります。
ポイントブラシは隙間や歯茎と歯の間などの磨き残しを無くすのに有効だと思います。
筆者はメインの密集極細ブラシの後にこのポイント歯ブラシを使い、念入りに磨き残しを0にするようにしています。
各ブラシのアップを見てみます。
本体の音波振動の強さはこのようにインジケーターで表示されます。ノーマル、ソフト、歯茎ケアモードの3種類です。
充電中はこのように赤いLEDランプが点灯します。最大1時間で充電は完了します。
メインスイッチです。1回押すとノーマル、2回すぐに押すとソフト、3回すぐに押すと歯茎ケアの振動で動きます。
しばらく磨いてから押すと止まる仕様になっています。過去のモデルはしばらく磨いてからでも2回目、3回目に押すとソフトモード、歯茎モードになっていましたが、最近の仕様は、各モードで数秒経つと次回の押下はオフになります。
↓殺菌力が高い歯磨きジェルの正しい使い方の記事です(歯医者さん監修)
虫歯にならない歯磨き習慣、コンクールジェルコートFと意識改革で実現できる
↓歯医者さんに教えてもらった正しいみがき方を網羅
コンクール ジェルコートFを使った虫歯 予防最強の方法
↓クリックお願い致しますm(_ _)m USANCO