Tech Boost テックブースト オンラインプログラミングスクール 口コミまとめ

本記事は、口コミで評判の良いオンラインのプログラミングスクール、Tech Boost テックブーストの紹介記事です。

後発のプログラミングスクールなのに、すごい勢いで伸びているところです。

プログラミングスクールをどこにしようかと迷われている方に向けて特徴や卒業生の口コミをまとめています。

昨今、IT業界は将来のIT人材不足予測から国を挙げての処遇向上対策も追い風となり、人気が毎年上昇、プログラミングスクールへ入学する人、IT業界へ就職、転職する人は増加し続けています。

将来有望な職業となるのは必至なので、あなたもこの時流に乗り遅れないようITエンジニアへの道を一度検討されては?と思います。

電車通勤地獄から逃れて、シリコンバレーのITエンジニアのようにカフェでコーディングしたりとノマドライフを目指すのもアリです!

オンラインプログラミングスクール Tech Boost テックブーストとは?

Tech BoostはITエンジニアになるためのキャリアサービスを展開しているBranding Engineerという会社が運営しているプログラミングスクールです。

エンジニアに特化したキャリアサービスならではのカリキュラムを実現、高い満足度を獲得しています。満足度調査で”満足”の結果は97%。

Tech Boost テックブーストの強み

Tech Boost テックブーストのプログラミングスクールは、他のスクールと比べると以下のような強みがあります。

  • キャリアから逆算されたカリキュラムを用意していて、卒業後すぐにエンジニアとして働くことができる。
  • 常に新しい技術を導入、AI、IoT、ブロックチェーンの技術も学べる。
  • オンラインスクールなので、日本全国どこにいても、自分の生活スタイルに合わせて受講可能。
  • 質問もオンラインでどこからでも質問可能(10:00〜22:00)
  • 自分オリジナルのアプリを0から作ることができる
  • エンジニアの転職マッチングサービス「Tech Stars」とエンジニアの独立支援サービス「Midworks」などエンジニア人材領域に特化した人材紹介サービスですぐに就職可能。

Tech Boostで学習可能なコンテンツ

Tech Boost テックブーストで学習可能なコンテンツは以下です。最低3ヶ月でWebサービス開発をベースに基礎的なプログラミングを習得、目標に沿ってブロックチェーン、AI、IoTの知識も学べます。

<Webコース>

  • Ruby/Rails
  • PHP/Laravel
  • jQuery(JavaScript)
  • React.js(JavaScript)

<イノベーティブコース>

  • Blockchain
  • AI (Python)
  • IoT(Arduino)

卒業生達の口コミ

<ポジティブな口コミ>

  • 現役のエンジニアがメンターとして付いてくれるので実際の業務にある具体的な事例を出してくれるのが良い。
  • オンラインで納得がいくまで質問できるのが良い。
  • 教室メンター、オンラインメンター、担当メンター間で質問内容が共有されていて、どこでつまづいたかもフォローしてくれる所が良い。
  • 教室メンター、オンラインメンターに加え、自分へマンツーマンでついてくれる”担当メンター”がサポートしてくれるのが良い。

<ネガティブな口コミ>

  • カリキュラムがメンターに質問すること前提で作ってあるので、初めての人には聞かないとわからない部分もある。
  • メンターによっては自分に合う、合わないがある
  • カリキュラムの一部に日本語の意図がわかりづらいところが時々ある。

もし迷われているなら、まずは無料のオンラインカウンセリングで疑問点をたくさんぶつけてみましょう。丁寧に教えてくれます。

内容を詳しく聞くだけなら完全無料なので損はないと思います。

↓無料オンラインカウンセリングはこちら


Tech Boost 無料カウンセリング Web申し込み

↓こちらの記事もご参考にどうぞ

ITエンジニアに転職すべき理由 圧倒的人材不足で将来給料は高騰

↓STEMスコアなどに関しても記述しています

TECH BOOST テックブーストで来たるAI、IoT全盛時代に備える


↓クリックお願い致します m(_ _)m USANCO


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
USANCO BLOGの最新情報をチェック!