本記事では、就活や転職を考えている方々へ向けて、海外インターンシップがいかに就活に有利になるのか? 実際に大手企業の採用担当をやっていた私の視点からキモをお伝えしようと思います。
就活や転職活動の参考にして頂けたら幸いです。
採用面接の現状
今は違いますが、現在勤めている会社で以前採用業務に携わっている時期がありました。履歴書の選考、面接も行いましたし、上層部と行う採用会議にも出席していました。
そこで得た知見・コツをこれから採用面接に立ち向かう方々へお教えしようと思い、この記事を書くことにしました。
採用面接では、もちろん自分の強み、得意分野などを聞かせてもらうのですが、よくある話として来てもらった人たち皆、粒が揃い過ぎていて個性がなく選定に困る場面がしばしばありました。
経験を話してもらっても、特段印象に残らないようなグループも結構あったりするのです。このようなパターンの場合、採用会議は長引きます。予定通りに終わらず押してしまいます。
結局「このグループはないな」という顛末になることさえあります。
他人と差がつく採用面接に有利な海外インターンシップ
学生時代に何を学び、習得できたのか、他の候補生とはっきりと差別化できる経験があると企業側としても選びやすいのは事実です。
能力や成績が同じような人が集まってしまって拮抗している時に「海外インターンシップの経験がある」というだけでかなりポイントは上がり、採用面接後の選定会議の時に非常に有利になります。
「損して得取れ」と言いますが、海外インターンシップ経験はいわば自己投資と言えます。採用面接で有利になることだけでなく、入社後の活動においてもです。
既に海外での実践経験があるというだけで後々の配属先や仕事のアサインに至るまで有利に働く可能性があります。
海外インターンシップ グロキャン!で何が得られるのか?
グロキャン!で得られるものとして以下のようなものがあり、これは採用企業側からの視点から見ても欲しい人材の能力として挙げられます。
これらのKPI(Key Performance Indicators)は実は会社に入ってからのパフォーマンスレビューにも使われるものです。それを学生時代から実践することで、社会人の即戦力としての構えが出来るのです。
<グロキャン!で得られるもの>
- タイムマネージメント力
- チームワーク力
- ゼロベース思考
- PDCA・アクションプランニング力
- プレゼンテーション能力
- 顧客優先志向
- 実践力
これからの国際社会で勝ち抜くためのグローバルマインドセットとは?
日本国内でも既にグローバル社会化しているのは周知の通りです。外資系の企業はこの先も日本へ進出してきますし、日本企業も国際化、海外進出はどんどん行われていきます。
国際社会化が成熟した暁には、「日本人なので」とか「日本社会では」とか言っている場合ではなく、国際感覚に会うマインドセットが社会人として必須です。
グロキャン!海外インターンシップを経験することで以下のようなマインドセットが身につけられると経験者の口コミから読み取れます。これらも企業に入社してからの人事評価項目にあります。
<得られるマインドセットと鍛えられるもの>
- 自ら考えて行動する主体性
- 突破力・行動力
- 語学力に依存しないコミュニケーション能力
- あらゆる状況に対応できる力
- 周囲を巻き込む力
- くよくよしない強靭なメンタル
- 環境変化に耐え、どこでもやっていける自信と意欲
グロキャン!の実際のプログラムはどんな感じ?
グロキャンの特徴はその期間の短さにもあります。約1ヶ月でやるような内容を1週間でクイックに学ぶことができます。春休みや夏休みを利用して経験することも可能です。
前後の2日が移動日、中の5日間、毎日ミッションという課題に取り組みます。ミッションを終えた後発表を行い、講義を受けるというパターンです。ビジネスの実践とフィードバック(振り返り)を高速で5回繰り返すことにより成長に繋がります。

グロキャン!参加者の声
わざわざお金を払って海外に行って、物見遊山で帰ってきたのでは意味がありません。短期集中型の海外インターンシップならではの効果が参加者の声から伝わってきます。
これだけしっかり組まれたプログラムなので効果がないわけがありません。
<参加者の声>
- フィードバックの速さにより1日の行動の良し悪しがすぐに理解できる。自分の成長が実感できた1週間でした。
- アイデアを出してすぐに実践しプレゼンする。をクイックに回し、実体験ベースの経験を踏めたことが大きな成長になり、大変満足できた。
- 自分自身の就活において「他人と差がつく経験とそれから得られる学び」がないと気づき応募。その課題もクリア、充実した内容で自信につながった。
国際社会で活躍できる人材を目指して、また就活、採用面接で”他人との差別化を作る”ために海外インターンシップを一度ご検討されてはいかがでしょうか?
↓公式ホームページはこちら
ミッション実践型インターンシップ『グロキャン!』
↓こちらも合わせてお読み頂ければと思います。
海外インターンシップ グロキャン!のススメ
↓クリックお願い致します m(_ _)m USANCO

