Alice Diningアリスダイニング ストロベリーランチレビュー


本記事は、中部国際空港の旅客ターミナルの先端にあるフレンチレストランAlice Dining アリスダイニングの毎年恒例人気企画「ベリーストロベリーランチ」レビュー記事です。なんといってもこのランチ企画のウリは盛大な食べ放題のいちごスイーツビュッフェ。いちご好きにはたまらないランチです。

Alice Dining アリスダイニング情報

  • 所在地:愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港 旅客ターミナルビル3F
  • 電話:0569-38-7866(予約可能)
  • 営業時間:
  • ランチ11:00-15:00(ラストオーダー 13:30)
  • ティー14:30-16:30(ラストオーダー 16:00)
  • ディナー:17:00-22:00(ラストオーダー 20:00)
  • 定休日:水曜日(ただし水曜日が祝日の場合は営業)
  • 席数:120席(個室3室、2名〜8名用 x2、50名〜60名用x1)
  • サービス料:10%
  • 支払い:現金、カード、電子マネー(Edy, Quick Pay, ID, Suica, Manacaなどの交通系,WAON)
  • アクセス:名鉄 中部国際空港駅から徒歩10分、車の場合:中部国際空港第1ターミナル駐車場(共有5800台) P1またはP2から徒歩15分
  • 駐車料金:1時間あたり300円、5000円以上の利用で2時間割引

フレンチレストランAlice Dining アリスダイニングは何が魅力?


Alice Dining アリスダイニングはおそらく日本で唯一の滑走路に一番近いフレンチレストランです。


空港の滑走路に面して突き出した旅客ターミナルビルの最先端に位置しているので、周囲は旅客機がゲートから滑走路に行くまでしょっちゅう往来する場所です。


レストランの窓3方向からは約270度ぐるりと空港の滑走路と誘導路の開放的な景色が広がります。素晴らしい眺めです。


非日常感を味わえて、食事中や食事を待っている時も飛行機がひっきりなしに離陸、着陸するので、まさに航空ショーのような感じ。

フロアの中央の席が少し高くなっていて、窓際の席でなくても滑走路の様子を見渡すことができます。

「おー!あれは珍しい航空会社だね」「あれはカラフルなカラーリングの航空会社だね」などと会話も弾み、飛行機や旅行好きにはたまらないローケーションなのです。

日本のフレンチ料理業界の重鎮、石鍋裕氏がプロデュースしたフレンチレストランでフランス料理の正統文化を表現した伝統料理に加え、石鍋氏が独自にアレンジしたサプライズが盛り込まれたお料理が楽しめます。

そんな伝統と斬新さ両方を味わえるフレンチレストランと、この非日常的な空間、ご家族の誕生日などの記念日やお祝い事にはピッタリのレストランです。


Alice Dining アリスダイニング 人気企画ベリーストロベリーランチ

今回、筆者の私がこのレストランに訪れたのも家族の誕生日だったからです。毎年恒例でこの時期1月〜4月までの4ヶ月間、ベリーストロベリーランチという大人気の企画が開催されており、今年も早めに予約をとってお誕生日のお祝いをしに来ました。

なんといってもこの「ベリーストリベリーランチ」の魅力はランチメニューの最後に3段積みのアフタヌーンティースタンドにたっぷりと盛られたいちごスイーツと、フロアの一角に用意された「いちごスイーツビュッフェ」のスイーツが90分限定で食べ放題という太っ腹なトコロ。

これ参加すると違う意味で自分が「太っ腹」になりますが(笑)「幸せ感」は確実に味わえます!

地元のJAあいち知多やJAあいち経済連の協力を得て、全て愛知県産のいちごで作られたいちごスイーツ、まさに地産地消のスイーツです。

今年のビュッフェのいちごスイーツはなんと去年の3倍、15種類のスイーツ+いちごの食べ放題です。

もちろん、フレンチのコースも地元の食材を使用していて申し分ない上質なお味です。


Alice Diningアリスダイニングで本場のフレンチを地元の食材で楽しむ


今回のコース料理をご紹介しましょう。一番ベーシックなベリーストロベリーランチのAコース(一人4600円)にしました。


まずは冷前菜の絹姫サーモンとビーツのヴェリーヌ 白い野菜のヴルーテです。ヴルーテはクリームのパンナコッタのような感じです。

サーモンとビーツの組み合わせが絶妙で美味でした。ヴルーテのまろやかさが印象的でした。


チーズ味が苦手な家族向けには魚介類と野菜のジュレによる和え物が出てきました。

要望に応じて機転が効いた対応をしてくれるのはいいですね。


お魚料理は真鱈のクネルと根菜のスープ仕立てでした。特にスープの出汁に旨味が出ていて、とても味わい深い一品でした。


パンはご覧の通り。申し分ないお味です。


次はメインのお肉です。愛知県産豚ロースの低温ローストオレンジソースでした。

こうした地産地消のものは、ここで取れた美味しいものをここで頂けるというのがなんとも心地よいというものです。

低温ローストの豚肉、コクがあってこれも美味です。オレンジソースもフレンチらしく酸味の効いた上品な甘味のソースが豚肉とよく合います。

クライマックスのいちごデザートスタンド!


ジャーン!最後はデザート!ハイティーなどに使われる、アフタヌーンティースタンド3段積みにたっぷり盛られたいちごスイーツの数々!!これはたまりません!種類が半端ない!


1段目、レッドスワン(クリームチーズとヨーグルトムース)

2段目、ストロベリーメレンゲ、グラスショートケーキ、いちごの蒸しパン

3段目、マカロンルビーショコラガナッシュ、いちごのソルベにバラといちごのアガージュレ、いちごサンド

<デザートスタンド内容>

  • レッドスワン(クリームチーズとヨーグルトムース)
  • ストロベリーメレンゲ
  • グラスショートケーキ
  • いちごの蒸しパン
  • マカロンルビーショコラガナッシュ
  • プロフィットロール
  • いちごのソルベにバラといちごのアガージュレ
  • いちごサンド

もちろん、コーヒー、紅茶も飲み放題

ここからはサイドビュッフェ(90分食べ放題)


バタフライピーティーのジュレ ブルーベリーといちご、ミルクプリン

いちごのクラフティーなどなど

いちごムースカップコーンスタイル

謎の旅人フー(中部国際空港のマスコットキャラ)のカップケーキ

いちごのクラフティー

フレッシュないちご2品種

いちごロール

いちごタルト

ルビーチョコアマンドショコラ

フレンチトースト

ポテトチップスとオニオンリング

ルビーショコラフォンデュ(マシュマロ)

<サイドビュッフェ内容>(90分食べ放題)

  • フレッシュいちご食べ放題(2〜3品種)
  • いちごタルト
  • いちごの甘酒
  • フレンチトースト(いちごジャム)
  • いちご飴
  • いちごムースカップコーンスタイル
  • いちごロール
  • いちごのクラフティー
  • 謎の旅人フーのカップケーキ
  • バタフライピーティーのジュレ ブルーベリーといちご
  • ルビーチョコアマンドショコラ
  • ミルクプリン
  • ルビーショコラフォンデュ(マシュマロ)
  • ポテトチップス
  • オニオンリング
  • グリッシーニ

今回のベリーストロベリーランチ、とても感動しました、特に最後のデザートスタンドの豪華さとサイドビュッフェの量に。なんと合計24種類!!幸せすぎました!!

行きたくなりました? 4月5日までやっています!人気があるので予約が必要です。ぜひぜひご予約の上、楽しんできてください!

公式ホームページはこちら




↓クリックお願い致します m(_ _)m USANCO


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

人気ブログランキング
USANCO BLOGの最新情報をチェック!